英会話教室
英会話教室にも通ってます。そこはネイティブスピーカーの外人が経営しています。子供の頃は日本人が経営している幼児英語教室に通っていました。
留学経験はありませんが、長年通っているのでボチボチ喋れます。継続は力なりです。
日本は富裕層と庶民層が分かれている緩やかな階層社会であり、職業階層社会です。
昔から格差は存在していて、近年さらにひどいことになっています。
留学した瞬間、外国語がある程度喋れるようになると庶民層は思いがちです。喋れなくてもとりあえずはなんとかなるので外国に行ってから考えるとか一部の情熱と才能ある起業家精神バリバリの人みたいに誰でもなれて成功できると勘違いしがちです。90パーセント以上の人が生活苦やら経済難やらで詰んで心折れて帰国してます。おそらく。現実。
富裕層は、子供が小さな頃から外人経営のネイティヴ英会話教室とかに行かせて、大学時に留学させて外国で大学の単位取得できるくらいになるように教育準備を入念にしています。英語で聞いて英語で書いて勉強できるのです。
自分は庶民層だったので痛感してます。留学とか軽く出来るもんじゃないなと。庶民が。生活費と学費と語学能力と学力で詰むわWW。純日本人家系でハーバード大学に現役とかヤバイくらいすごいわ。
すごい努力ってのはわかるけど誰でも努力すればいけるってのは時代錯誤な感じしますね。自己責任論に帰結しまくりの日本社会とそろそろお別れしたい気分ですね。副業と相まって。
0コメント